louribot’s blog

学習成果の出る企業内教育(教育全体)についての考察を語ります

AI

「GPTで学習教材やテストを生成する」というトレンド

大学や教育関連企業で今盛んに取り組まれているトレンドに、「生成AIを使って学習教材やテスト問題を作成する」というのがあります。 ということで、今回は「GPTで学習教材やテストを生成する」ということについて考えてみます。 ”ChatGPT”が出てきて、”AI(…

「研究と実践の自動連携(理論に基づいた教育)」を”AI”で・・・

今回は、「教育の未来像」ということで考えてみます。 こうなってほしい、、という希望的な想いなので、本当にそうはならないように思ったりもしていますが・・・ 教育に限らず、どの分野でも同じだと思いますが、ChatGPTの出現により、”生成AI”が大きなトレ…

「ドロップアウト予測」という”無意味さ”と”ムダ”

AIが再注目されてから、以前よくやっていた”学校や会社を辞める人たちの特徴や原因”を分析する「ドロップアウト予測」がまた息を吹き返しています。 昔は、ベイジアンネットワーク(Bayesian Network)を使った「ドロップアウト予測」なんかが、学会で毎年の…

「GIGAスクール構想」ってどうですか? ~ fool's thoughts ~

今日のテーマは、「GIGAスクール構想」についてです。 「GIGAスクール構想」とは、 「児童生徒向けの1人1台端末と、高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備し、多様な子どもたちを誰一人取り残すことなく、公正に個別最適化された創造性を育む教育を、…

「AI」 と 「教育」は別物です ~ 今の時点では ~

またしても、、またしても、「教育産業」界が「ビジネストレンド」の波に乗ろうとしています。 そう、「リスキリング」があまり流行らなかったので、今は「ChatGPT」です。 猫も杓子も「ChatGPT」となっている世の中。ハイエナのような「教育産業」界が見逃…

認知的方略(cognitive strategy)とChatGPTについて

ガニェの「学習成果の5分類」のうち、これまでは記憶である「言語情報」と、記憶をベースに応用する「知的技能」については記してきましたが、今回は、「認知的方略」と、このところ話題になっている「ChatGPT」について語ろうと思います。 まず、「認知的…